2013年11月26日
30日は練習と忘年会です
早速私事からですが 22日から4日間 甥の結婚式や ついでに東京見物をしてきました 日常から離れ 世の中の情勢もほとんど考えない ちょっと貴重な時間を過しました
甥の結婚式は ワイン中心の変った結婚式でした まぁ「その他の変った」ところは他人事の話なので みんな面白くないでしょうから置くとして びっくりするのはワインの本数 披露宴会場での数は聞いていませんが 2次会で70本 3次会で50本空けて 夜中の3時にお開きというから ギョギョギョッというところです
政治への怒りや 合唱のことなども忘れて 三渓園や上野の岩崎本邸などの明治のリッチな建物・庭園や 東京駅の復元 丸ビルや中央郵便局の一部保存の建築 林立する現代のビル群などのリッチさなど 久しぶりに建築屋の目にもなり 原資に思いを馳せながら 遊んできました たまにはいいものですね
ところで 現実に帰りますが 30日の午前中は練習し 夜は早くも忘年会と洒落込み(?)ます 12月はみんな忙しいだろうから これでどうだとばかりに 早くから予告しての忘年会なのですが 出席率3分の2の予定で 残念さと反省の残りそうな会となります まぁまぁ すべてひっくるめて 忘年会と行きましょう
今日は 練習中日の twitterとなりました
( ハマリでした )
甥の結婚式は ワイン中心の変った結婚式でした まぁ「その他の変った」ところは他人事の話なので みんな面白くないでしょうから置くとして びっくりするのはワインの本数 披露宴会場での数は聞いていませんが 2次会で70本 3次会で50本空けて 夜中の3時にお開きというから ギョギョギョッというところです
政治への怒りや 合唱のことなども忘れて 三渓園や上野の岩崎本邸などの明治のリッチな建物・庭園や 東京駅の復元 丸ビルや中央郵便局の一部保存の建築 林立する現代のビル群などのリッチさなど 久しぶりに建築屋の目にもなり 原資に思いを馳せながら 遊んできました たまにはいいものですね
ところで 現実に帰りますが 30日の午前中は練習し 夜は早くも忘年会と洒落込み(?)ます 12月はみんな忙しいだろうから これでどうだとばかりに 早くから予告しての忘年会なのですが 出席率3分の2の予定で 残念さと反省の残りそうな会となります まぁまぁ すべてひっくるめて 忘年会と行きましょう
今日は 練習中日の twitterとなりました
( ハマリでした )
Posted by ハーモニーさつま at
06:07
│Comments(0)
2013年11月16日
初めて保育園児の前で歌いました
きょうは クオラという総合福祉施設(私の造語)で病院や老人保健施設 デイケアなど幅広い福祉施設の (多分院内保育所でしょうか)保育園児の音楽会に招かれて歌いました
最初は汽車ポッポでしたが 園児は笑いが止まらない風でした ポッとかシューとかの擬態語が面白かったのでしょうか 2番に入ったら少し聴いてくれました 1番も彼ら風に聴いてくれていたのでしょうね
アドリブの「犬のおまわりさん」が功を奏したのでしょうか あとは少しまともに聴いてもらえたのではないでしょうか
演奏はどうでしたでしょうか
保育園児の雰囲気とともににお聴きください
楽しい演奏会でした
( S ・ K )
最初は汽車ポッポでしたが 園児は笑いが止まらない風でした ポッとかシューとかの擬態語が面白かったのでしょうか 2番に入ったら少し聴いてくれました 1番も彼ら風に聴いてくれていたのでしょうね
アドリブの「犬のおまわりさん」が功を奏したのでしょうか あとは少しまともに聴いてもらえたのではないでしょうか
演奏はどうでしたでしょうか
保育園児の雰囲気とともににお聴きください
楽しい演奏会でした
( S ・ K )
Posted by ハーモニーさつま at
20:41
│Comments(1)
2013年11月10日
新曲をアップロードしました
なぜかしら3時に目がさめて眠られないので 起きて音符を打ち込みました やぁやぁ 年のせいでしょうかねぇ 
さつまStudio ftnデータに まっかな秋 をアップロードしました
音を聴いて音程を確かめたい方には さつま合唱録音 に 低音 高音 full演奏の3つをアップロードしていますので 練習に役立ててください
左のお気に入りからダウンロードできます
聴くだけでも楽しいですよ!
( S ・ K )

さつまStudio ftnデータに まっかな秋 をアップロードしました
音を聴いて音程を確かめたい方には さつま合唱録音 に 低音 高音 full演奏の3つをアップロードしていますので 練習に役立ててください
左のお気に入りからダウンロードできます
聴くだけでも楽しいですよ!
( S ・ K )
Posted by ハーモニーさつま at
04:36
│Comments(0)
2013年11月09日
クオラの仲良し音楽会出演に向けての練習でした
仲良し音楽会に向けての練習でしたが 新曲も1回で合わせる予想もしない挑戦です
歌詞がはっきりしなかったり 歌い込みが足りないのは当たり前でしょうが この前の先生の指示は 「これからは自分で練習することが大事」なので その手始めの試練ということでしょうか
来週中に自分なりの目途をつけて 本番に臨みましょう
今週の練習は 曲目ごとに分割して録音をアップしてありますので 練習にお役立てください
( S ・ K )
歌詞がはっきりしなかったり 歌い込みが足りないのは当たり前でしょうが この前の先生の指示は 「これからは自分で練習することが大事」なので その手始めの試練ということでしょうか
来週中に自分なりの目途をつけて 本番に臨みましょう
今週の練習は 曲目ごとに分割して録音をアップしてありますので 練習にお役立てください
( S ・ K )
Posted by ハーモニーさつま at
15:28
│Comments(1)
2013年11月07日
正しかった「大阪冬の陣」
10月19日のブログで 大阪冬の陣はおかしいのでは?みたいなことを書きましたが・・・ 今日の天気予報の解説で 今日が立冬だと知りました 「冬の陣」が正しかったのですね
しかし 大阪の発表会は4日だったので 「大阪秋の陣」もかろうじて面目を保つことができました 皆さんのご支援のおかげです とかいうトンチンカンなコメントでお茶を濁したりして・・・!
合唱発表会の成績が昨日発表されました 結果は「日本のうたごえ」のホームページからご覧ください
おととい私がブログで書いた 「老眼のゼスチャー」まじりで楽しませていただいた合唱団は 金賞に輝いていましたね やっぱりね と思います 全身からにじみ出るテンションというか 茶化した歌詞の底辺に流れる深い温かさを上手に表現していましたねぇ
私たちが最後に聴いた合唱団のほとんどが入賞していました いい勉強をして帰れたのではないでしょうか
私事ながら まだ姫路でのんびりしています おとといは職場OBを中心に7人で盛り上がりました
今夜 後輩の若者らと神戸で最後の仕上げをして 明日帰ります 8人も集まってくれるそうです 若い人と接するだけで 元気をもらえます
See You Again! ( ハマリ )
しかし 大阪の発表会は4日だったので 「大阪秋の陣」もかろうじて面目を保つことができました 皆さんのご支援のおかげです とかいうトンチンカンなコメントでお茶を濁したりして・・・!
合唱発表会の成績が昨日発表されました 結果は「日本のうたごえ」のホームページからご覧ください
おととい私がブログで書いた 「老眼のゼスチャー」まじりで楽しませていただいた合唱団は 金賞に輝いていましたね やっぱりね と思います 全身からにじみ出るテンションというか 茶化した歌詞の底辺に流れる深い温かさを上手に表現していましたねぇ
私たちが最後に聴いた合唱団のほとんどが入賞していました いい勉強をして帰れたのではないでしょうか
私事ながら まだ姫路でのんびりしています おとといは職場OBを中心に7人で盛り上がりました
今夜 後輩の若者らと神戸で最後の仕上げをして 明日帰ります 8人も集まってくれるそうです 若い人と接するだけで 元気をもらえます
See You Again! ( ハマリ )
Posted by ハーモニーさつま at
09:11
│Comments(0)
2013年11月05日
高槻は「現代劇場」でした
昨日はご苦労様でした
朝早くからの旅立ちのうえ めまぐるしいいつもの本番準備 本番と大変だったことでしょう
今日は姫路から発信しています
昨日の帰りに 夜の部の連絡を公衆電話から取ろうとしていると 隣の公衆電話に 池辺晋一郎さんが来られました
池辺さんも携帯電話をお持ちでないのかと思っていると 二つのカバンを整理され始めました 気にも留めず連絡を終わって 帰りに気持ちだけ伝えようと思って 「お疲れ様でした」と声をかけました そしたら 面識のない私に同じように返事を返してもらいました ついでに呼び止められて JRの駅を尋ねられましたが 私も知らないことを伝えていたら 隣の店先に立っていたご婦人が 駅の方向を指で教えてくれて お別れとなりました あとで考えてみたら 電話帳を探しておられたのではなくて きっと 地図か何かを探しておられたのではないでしょうか
ところで本題に入りますが
今回は本番の神様がいたずらされたようです どこも条件は一緒というものの 声だしができない会場は初めてでした エアー合唱でなんとか 前々日の風を入れる発声につなげたのではないかと思ったんですが やはり本声での練習が必要だったのでしょうね きちんと並びきれないうちに演奏が始まったのも ちょっと演奏に影響を与えたのでしょうか 迅速な歌う態勢づくりもまだ途上のようです
静かな気持ちの中に 高揚した気持ちを蓄えて いつでも必要とする気持ちが表現できる 仙人の域に達するには まだまだ修行が必要なようです
大きな本番では 初めての神様のいたずらです これからもしばしばいたずらの顔がのぞくと思いますが これを防ぐには いつでもどこでも普通に歌いこなせるようになる地道な努力しかないことでしょう
反省は必要でしょうが こだわってはいけないと思います
次の土曜日は練習してすぐに次の慰問が待っています
最後のほうのゼスチャーつき合唱も 会場ともども楽しそうでしたよね
ゼスチャーがなくても 気持でもできると思います
がんばりましょう!!!
( ハマリ )
朝早くからの旅立ちのうえ めまぐるしいいつもの本番準備 本番と大変だったことでしょう
今日は姫路から発信しています
昨日の帰りに 夜の部の連絡を公衆電話から取ろうとしていると 隣の公衆電話に 池辺晋一郎さんが来られました
池辺さんも携帯電話をお持ちでないのかと思っていると 二つのカバンを整理され始めました 気にも留めず連絡を終わって 帰りに気持ちだけ伝えようと思って 「お疲れ様でした」と声をかけました そしたら 面識のない私に同じように返事を返してもらいました ついでに呼び止められて JRの駅を尋ねられましたが 私も知らないことを伝えていたら 隣の店先に立っていたご婦人が 駅の方向を指で教えてくれて お別れとなりました あとで考えてみたら 電話帳を探しておられたのではなくて きっと 地図か何かを探しておられたのではないでしょうか
ところで本題に入りますが
今回は本番の神様がいたずらされたようです どこも条件は一緒というものの 声だしができない会場は初めてでした エアー合唱でなんとか 前々日の風を入れる発声につなげたのではないかと思ったんですが やはり本声での練習が必要だったのでしょうね きちんと並びきれないうちに演奏が始まったのも ちょっと演奏に影響を与えたのでしょうか 迅速な歌う態勢づくりもまだ途上のようです
静かな気持ちの中に 高揚した気持ちを蓄えて いつでも必要とする気持ちが表現できる 仙人の域に達するには まだまだ修行が必要なようです
大きな本番では 初めての神様のいたずらです これからもしばしばいたずらの顔がのぞくと思いますが これを防ぐには いつでもどこでも普通に歌いこなせるようになる地道な努力しかないことでしょう
反省は必要でしょうが こだわってはいけないと思います
次の土曜日は練習してすぐに次の慰問が待っています
最後のほうのゼスチャーつき合唱も 会場ともども楽しそうでしたよね
ゼスチャーがなくても 気持でもできると思います
がんばりましょう!!!
( ハマリ )
Posted by ハーモニーさつま at
09:26
│Comments(3)
2013年11月05日
高槻は「現代劇場」でした
昨日はご苦労様でした
朝早くからの旅立ちのうえ めまぐるしいいつもの本番準備 本番と大変だったことでしょう
今日は姫路から発信しています
昨日の帰りに 夜の部の連絡を公衆電話から取ろうとしていると 隣の公衆電話に 池辺晋一郎さんが来られました
池辺さんも携帯電話をお持ちでないのかと思っていると 二つのカバを整理され始めました 気にも留めず連絡を終わって 帰りに気持ちだけ伝えようと思って 「お疲れ様でした」と声をかけました そしたら 面識のない私に同じように返事を返してもらいました ついでに呼び止められて JRの駅を尋ねられましたが 私も知らないことを伝えていたら 隣の店先に立っていたご婦人が 駅の方向を指で教えてくれて お別れとなりました あとで考えてみたら 電話帳を探しておられたのではなくて きっと 地図か何かを探しておられたのではないでしょうか
ところで本題に入りますが
今回は本番の神様がいたずらされたようです どこも条件は一緒というものの 声だしができない会場は初めてでした エアー合唱でなんとか 前々日の風を入れる発声につなげたのではないかと思ったんですが やはり本声での練習が必要だったのでしょうね きちんと並びきれないうちに演奏が始まったのも ちょっと演奏に影響を与えたのでしょうか
静かな気持ちの中に 高揚した気持ちを蓄えて いつでも必要とする気持ちが表現できる 仙人の域に達するには まだまだ修行が必要なようです
大きな本番では 初めての神様のいたずらです これからもしばしばいたずらの顔がのぞくと思いますが これを防ぐには いつでもどこでも普通に歌いこなせるようになる地道な努力しかないことでしょう
反省は必要でしょうが こだわってはいけないような気がします
次の土曜日は練習してすぐに次の慰問が待っています
最後のほうのゼスチャーつき合唱も楽しそうでしたよね
朝早くからの旅立ちのうえ めまぐるしいいつもの本番準備 本番と大変だったことでしょう
今日は姫路から発信しています
昨日の帰りに 夜の部の連絡を公衆電話から取ろうとしていると 隣の公衆電話に 池辺晋一郎さんが来られました
池辺さんも携帯電話をお持ちでないのかと思っていると 二つのカバを整理され始めました 気にも留めず連絡を終わって 帰りに気持ちだけ伝えようと思って 「お疲れ様でした」と声をかけました そしたら 面識のない私に同じように返事を返してもらいました ついでに呼び止められて JRの駅を尋ねられましたが 私も知らないことを伝えていたら 隣の店先に立っていたご婦人が 駅の方向を指で教えてくれて お別れとなりました あとで考えてみたら 電話帳を探しておられたのではなくて きっと 地図か何かを探しておられたのではないでしょうか
ところで本題に入りますが
今回は本番の神様がいたずらされたようです どこも条件は一緒というものの 声だしができない会場は初めてでした エアー合唱でなんとか 前々日の風を入れる発声につなげたのではないかと思ったんですが やはり本声での練習が必要だったのでしょうね きちんと並びきれないうちに演奏が始まったのも ちょっと演奏に影響を与えたのでしょうか
静かな気持ちの中に 高揚した気持ちを蓄えて いつでも必要とする気持ちが表現できる 仙人の域に達するには まだまだ修行が必要なようです
大きな本番では 初めての神様のいたずらです これからもしばしばいたずらの顔がのぞくと思いますが これを防ぐには いつでもどこでも普通に歌いこなせるようになる地道な努力しかないことでしょう
反省は必要でしょうが こだわってはいけないような気がします
次の土曜日は練習してすぐに次の慰問が待っています
最後のほうのゼスチャーつき合唱も楽しそうでしたよね
Posted by ハーモニーさつま at
09:22
│Comments(0)
2013年11月02日
in大阪に向けて最終練習を行いました
この練習を旅先で聴いたり やむをえない事情で練習に出られなかった方が 聴かれるかもしれないので 一応アップロードしておきます
私もこれから上阪しますので 編集の時間がありません
練習の生のままアップロードすることになりますが 事情ご賢察のほどよろしくお願いします
会場にて元気でお会いしましょう!
風邪などにも気をつけて お越しください
ではでは
( S ・ K )
私もこれから上阪しますので 編集の時間がありません
練習の生のままアップロードすることになりますが 事情ご賢察のほどよろしくお願いします
会場にて元気でお会いしましょう!
風邪などにも気をつけて お越しください
ではでは
( S ・ K )
Posted by ハーモニーさつま at
13:11
│Comments(0)