2018年11月24日

今日はいい出来でしたねぇ

本番前になった気がしました

8割方は出来上がったでしょう
この流れに乗って 本番まで突き進みましょう  


Posted by ハーモニーさつま at 17:12Comments(0)

2018年11月19日

11月17日は 紫尾山以外を練習しました

テンションが上がるのはいいけど 荒いねぇ  


Posted by ハーモニーさつま at 23:28Comments(0)

2018年11月11日

佐志交流館での練習でした

一通り通して練習しました
山あり谷ありです

チラシのゲラが出来上がりました
川津さんの力作で 宮之城市街を通して川内川・紫尾山を望む景色を雄大に背景とした 非常に元気の出る構図になっています
今日はみんなに好評でした 
次の練習時に是非とも刷り上げて 早く集客に取り組みたいと思います

練習が終わった後 接待部も会議を持ちました
会議をすれば 進展が見え 課題が浮かび上がってきます  有難い限りです
アルバイトの確保でも ほぼ見通しがついてきて 展望は明るいです
練習とともに これから来賓や友達への働きかけなど 忙しい合間を縫って頑張りましょう  


Posted by ハーモニーさつま at 00:27Comments(0)

2018年11月05日

3日は練習 4日はさつま町文化祭で歌いました

そういうことで 録音はしてありますが 忙しさを装って 録音はアップしないこととします

ただ 本番は満足のいく演奏ができたように思っています
私はのびのび歌えましたし みんなが楽しんでいる声がするように思われます
本番の演奏はアップしますので お気に入りからお楽しみください

演奏の初めに どん帳の中から ああ人生に涙ありのワンフレーズをお客様に届け どん帳を上げながら歌いだすという遊び(演出)を入れたのですが どん帳の「厚い壁」に阻まれて 効果は不明に終わりました  (音を遮断できる結構立派などん帳だったんだ!)
ただ どん帳の向こうの観客に気持ちを届けようとしたことが その後の 後部座席に音を届けようとするかのような 伸び伸びした演奏につながったのではないかと 勝手に推測しています
他団体の演奏のため先生が練習中は不在ということで 音取り用にCDラジカセを持って行ったのですが 電源と練習場が確保できずダウン! 
団員のICレコーダーを頼りに 屋外で練習をしましたが これが指揮者なしでお互いのの声を聴きあうという 良い効果を生んだと思います

色々予想外のこともありましたが 災い転じて福となす 清々しい気持ちでsssっす  


Posted by ハーモニーさつま at 07:05Comments(0)