2013年05月25日

本番前練習はあと2回となりました

今日は 本番まであと3回という練習日になりました
大分まとまってきましたが まだ荒削りの感はいなめません   あとは息を合わせて 小節小節の最後まで注意力を保てるかどうかではないかと思います  注意力は 言葉の明瞭さや響きとなって現れたり 音の高さを保つ 語尾の処理 など気が遠くなるほど必要になるでしょうが いくつかができるようになれば それだけ表現が豊かになることでしょう
そのために(?) 先生は 今は 語りかける歌を提案されています   歌いっぱなしにしない歌い方が そろそろ要求されてきているようです  合唱で話ができたとしたら きっと聴いている方々を納得させることが出来るときがあると思います  聴いてくださる方々と一緒に 喜び 悲しみ 怒り 苦しみ 楽しめる歌い方は そう簡単にはできないことはわかっていながら なぜそうしようと思うのか    それが出来れば 感情の共有がうまくいくし 感動を分かちあえるようになるからだと思います   逆に言えば できなければ どれだけたくさん歌っても どれだけ声を張り上げても 自分でも感動できないからだと思います

なんか 回りくどいい方ですみません
これまでの練習を アップロードしていますので 何処で感動し 何処がまずいか それはなぜなのか 視点だけでも明らかにしながら聴いていただけたら 録音をした者冥利に尽きます
  主観で記事を書いていますので 当然今日は 「ハマリ」 でした

  


Posted by ハーモニーさつま at 22:24Comments(0)

2013年05月19日

九州のうたごえ祭典実行委員会と公募練習に参加

今日は午前中に事務局長のYさんと 九州のうたごえ祭典第4回実行委員会に出席してきました
祭典成功のために 祭典賛同募金(一口500円)と プログラム広告(3,000円で名刺大)のお願いを急ぐことなどを決めました
先進的に募金活動に取り組んできた方の経験発表もありました    当日参加されない方にも募金のお願いをしたり 同級生や職場の仲間にも声をかけるなどをしていること チケット販売の前に選考して取り組むことが重要などの意見がありました

また 時間の都合がついたので いのちはぐくむ大地からの第9回目の公募練習にはじめて参加しました  一点は 歌詞が音符にどのようにつけられているかをハーモニーさつまでの練習前に 確認すること もう一点は 指揮者がどういうところに力点を置いて指導されているか 
ハーモニーさつまで独自の練習をするには 最低それは抑えておかなければ 一緒にあわせるときに失礼に当たると考えたからでした
率直に感想を言えば ピッチや声の質などをもう少し丁寧にあわせておく必要性を感じました

今日の練習で 序曲と終局も編曲が検討中で まだ練習がされていないことも分りました(情報入手が遅れて申し訳ありませんでした) 
また 農民の怒りは今日も訂正の発表があって 成長過程でした
練習日時の都合があわなくて なかなか参加できませんが できるだけ連絡を取り合うなどの必要性を感じました
今日の練習をアップロードしましたので 聴いてみてください

最後になりますが 私たちの練習はわずか2時間のために 練習できにくいストレッチや発声練習に 45分を割かれたので その模様を参考のためにアップロードしてあります 是非ともそちらのほうも・・・
先生がこられる前に済ませる工夫が要るかもね・・・
   ( S ・ K )
  


Posted by ハーモニーさつま at 21:57Comments(2)

2013年05月18日

前半途中で電池切れでした

発声代わりに 見上げてごらん夜の星をまで通して歌いました
当然そのあとに折り返して 各曲の指導があったのですが いつの間にか?? 電池が切れたらしく 録音できていませんでした
今回の録音は 時間が短いので 分割せずにアップロードしますので ダウンロードの時間がかかるでしょうが よろしくご辛抱ください
   ( S ・ K )  


Posted by ハーモニーさつま at 21:12Comments(2)

2013年05月11日

練習お疲れ様でした

今日は私事で恐縮ですが 法事のために練習を欠席することになりました
録音をKさんにお願いしました   ありがとうございました
今日は参加できていないので 無責任な評論家の立場で(評論が正確にできるかどうかは別問題ですが!え?ジェジェジェ)録音を聴かせてもらうことができました
曲ごとの評論をすると 評論家のほうのボロが出るので 総体的に論評させてもらっています(ということは ほとんど根拠のない評論ということよね!!)

徐々に仕上がってきていて いいですね
男声もいい感じでかみ合ってきているようですね
欲を言えば ひとつはやはりアタックの弱さですね  まぁ この部分は 歌い始めの心構えと自信と協調が表に現れたときに うまくいくと考えたら 出来ないことはないと思いますよ(いよ~~っ 評論家!)
あとは 合唱に漣が立っているようで うねりになりきれないところかな
いずれにしろ これからの歌い込みにかかっているのでしょうね
歌いたかった腹いせ評論かな

録音をお願いしていたKさんも 近所に葬式ができて その手伝いで早退されたそうです
今日の練習のアップロードは 最終盤が切れていますが そのようなやむにやまれぬ理由でしたので 悪しからずご了承ください
   (ハマリ)
  


Posted by ハーモニーさつま at 21:20Comments(0)

2013年05月04日

連休は皆さんお忙しそうですね

練習の中日になりました
皆さんお忙しそうで ブログを覗いてくださるかたが 少し少ないようです
もっとも 日替わりで記事の投稿をしていないので 至極当然なことですが・・・   そう思って 記事を投稿しているところです

5月1日に 佐志高齢者学級の開講式がありました    予定された講義の途中で 空いた時間があったので 学級長の同意を得て 6月14日のボランティア演奏会では 皆さんにホ~ッと言ってもらえるように 今練習をしているところだから 楽しみにしていてくださいと 前宣伝をしてきました
宣伝にふさわしい演奏会になればいいなぁと思っています

2日には さつま町文化協会の総会がありました   (ハーモニーさつまは)いい声をしてるなぁと会長からほめてもらいました   是非一緒にと誘ったのですが 合唱も好きなんだけどカラオケのほうで と・・・・

いい連休を引き続きお過ごしください
    ( S ・ K )  


Posted by ハーモニーさつま at 12:11Comments(2)