2018年10月28日

27日は 文化祭と10周年に向けて練習でした

文化祭用の練習を聴いてみて ビックリでした
先生からもう練習はいらないと話がありましたが まんざら今流行りの嘘でもないように思います

昨日は 10周年に向けての練習は 強引に最初から最後まで通して歌う練習でした
これからが勝負になります これから まだまだ努力が求められます
自分で自分の欠点はカバーするように 見直していきましょう

1~2年に満たない団員の方は 歌ったことのない曲が多くて 練習も大変な苦労をされていると思いますが 一緒に頑張りましょう


  


Posted by ハーモニーさつま at 09:03Comments(0)

2018年10月21日

20日は 文化祭リハーサルでした

11月4日(日)の文化祭では午後から3曲歌います
昨日は 宮之城文化センター大ホールでリハーサルでした
踏み台の設置やピアノの準備・確認などバタバタしている間に 練習が始まり レコーダーの準備ができませんでした

練習時間として2時間が使用できるので 文化祭のリハーサルを一通り行ったのち 早々と 10周年コンサートのリハーサルができました
壇上で歌って感じたより ボリュームも響きもあり 自信も出てきました
壇上では 縦線がぎくしゃくとして 歌いづらさも感じましたが 思ったほどひどくはなかったようです
録音ができているので よろしかったらお聴きください

コンサートの準備も 遅ればせながら少しづつ進んできました
全体の進行を進めるため企画委員会を作っています  数回会議を持って遅れを取り戻そうとしています
衣装部会は早くから活動ができていたのですが 広報・宣伝部会が動き出し 後援依頼や本式のチラシ作成(これまで先行する宣伝用にチラシは作っていましたが)を急いでいます  招待状発送や聴きに来てもらう人を増やす工夫など またプログラムの作成用の資料集めや構成など これからが大変です
接待部会と舞台部会は これから早急に会議を持って 残された課題に取り組む予定です
初めて 自分たちだけで舞台を持つことになり 手探り状態で 安心できない状態が続いています
(私の思い過ごしに終わることを願っています)  
  


Posted by ハーモニーさつま at 06:32Comments(0)

2018年10月15日

2018-10-14(日)が練習日でした

日曜日に練習が変更になったので 多くの方がほかの行事のため 欠席になりました
特に男性は テナーWさん1人 バスK1人でした
Sさんを加えて 3人で頑張りました
聴いてもらったら分かりますが まずまず健闘して 合唱を作っています 褒めてあげたい!!
昨日は流れを作る(間を創る)が練習の主題と言われました

記事の投稿が 500回に達したそうです
内容はともかく 努力だけはしてきたみたいです

今後ともご支援のほどを・・
  


Posted by ハーモニーさつま at 06:26Comments(0)

2018年10月06日

結成10周年コンサートへ向けて発進しました

12月15日までの短期決戦で 10周年記念コンサートに臨みます

今日は12曲を思い出しました
肩の力が抜けて いい感じで歌いだせたのではないかと思います
これまで 1曲に多くの時間をかけながら 丁寧に練習をするようにして来ました
きっと満足のいく出来上がりまで たどり着けるのではないかと楽しみにしています

とはいえ 本番まで本当に時間がありません
練習最優先でがんばりましょう

Guestに マリンバとピアノのデュオをお願いすることができました
ワンステージお願いすることになります
こちらも楽しみにしてください

12月15日土曜日の午後は さつま町でお楽しみください
温泉も素晴らしい泉質が多く 午前中からもゆっくりお過ごしください
  


Posted by ハーモニーさつま at 16:53Comments(0)