2011年09月15日

今日は鶴宮園に慰問に行きました

ハーモニーさつまの 本格的なボランティアの始まりでした
交流会前の あわただしい練習しか出来ませんでしたが 最初に感想を言えば 選曲も演奏も良かったのではないでしょうか

合唱そのものは 甲子園の応援で演奏している吹奏楽団のように荒々しいものでしたが 元気で会場のざわめきに負けませんでした
会場の騒がしさを 演奏の力で沈ませていく目標が達成できたような気がします
里の秋の斉唱は歌っていて透き通って聞えたし ふるさとの合唱は会場が静かになって 気持ちよく歌えました 
ただ 演奏を録音で聴いてみるとそうも単純に喜べるものでもないようですが 今回のように 歌う力だけでなく 曲の力を借りるのも実力のうちではないでしょうか

兎にも角にも こうして初めての本格的ボランティアを成功裏(?)に終えることができました
施設の方にも喜んでもらうことができました
出演者の皆さん ごっくろうさまでした
そのほかの方も 録音でお楽しみください

17日 仕上げの練習は ひまわり館です
( S ・ K )




Posted by ハーモニーさつま at 15:09│Comments(2)
この記事へのコメント
ボランティア?楽しいでしたね。
はじめ半分ぐらいの入所者の方がお聞き下さるかな?と思っていたのですが,ほとんどの方が静かにお聞き下さいましたね。驚き感動しました。
曲が進むにつれ,涙を流してお聞き下さる人も増え,こちらがウルウルなりかけ気分を切り替えて歌いましたが・・・。
退屈されずお聞き下さったのは 歌の魅力 と ハーモニーさつまの魅力 だったのでは。
交流会前に発表の場を与えていただいた施設にも感謝することでした。
録音を聞きながら高齢者の方々の穏やかな笑顔が浮かんでまいりました。
交流会参加ははじめてですがどんな雰囲気か楽しみです。後,1週間毎日テープ聞きながら自分なりに頑張りま~す。
Posted by ホタル at 2011年09月16日 06:26
旅行のため不参加とさせて下さい  若松
Posted by 若松 at 2011年09月16日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は鶴宮園に慰問に行きました
    コメント(2)