2010年07月18日

らしくなってきました

分らないのですが練習が「らしく」なって来たようです
難しい音楽理論を教えてもらっているのですが
まぁ半分ぐらい分るかなぁ
分る人だけ分ればいいってことだから負けてもらおうか

私は「線路は続くよ」と歌いだしてからこれまで
こんな簡単な歌詞が覚えきれなかったので
何でかなと思って
歌詞を書いて読んでみたらすぐに覚えました
まぁ年も喰っているのでまた忘れるのですが
音符の下に書いてあるひらがなの歌詞はやはり符合に過ぎないのだろうと気づきました

しかも日本語でないランダムなカナということで覚えられなかったのでしょうね
そういうことで印刷して配ってみました
私と同じような人がいるかもしれないと思って・・・

私は交流会では「線路は・・」だけでもバインダーを閉じてみんなと歌いたいし
新しいメンバーや覚えきれない人のためにバインダーを持つことになっても
覚えた人はバインダーを見ずに歌うことを提案したい
ノーバインダーで歌ったら先生が昨日言われた
バインダーで顔を隠すことも下を見ることもなくなるでしょう
なにより目と口で歌っていた歌が耳と口で歌えるようになるのがいい
それより
この曲がバインダーを見ながら歌うのには一番ふさわしくないように思えるのです
バインダーを持って野を越え山を越えていいのかと思うのです
皆さんはどう思われますか?
出来れば2曲ともノーバインダーでというのは
欲張りでしょうか?
       ( S ・ K )




Posted by ハーモニーさつま at 12:34│Comments(2)
この記事へのコメント
7月17日の練習の録音mp3ファイルを
ハーモニーさつまのSkyDriveにアップロード致しました。

50分位遅刻での参加でしたので、前半50分位の録音ができませんでした。

左のお気に入りの中の
さつま合唱録音 の青い文字をクリックしてハーモニーさつまのSkyDriveにジャンプして2010-07-17練習録音mp3のフォルダをクリックして開き、希望の曲名(今回は「線路は続くよどこまでも」しか有りませんが・・・)をクリックでダウンロードをクリックして、開くをクリックすると、WindousMediaPlayerか何かが起動して聞けると思います。
2010-07-17練習録音全部高圧縮mp3のフォルダには全部の録音が入っています。
何度も聞きたい場合は開くではなく保存をクリックしてハードディスクへの保存がお勧めです。

お試し下さい。
Posted by はるの中毒 at 2010年07月18日 16:37
 s.k さんの意見に賛成です。出来たら2曲とも楽譜を見ずに
 歌えたらいいですね!“線路”は元々知っている曲だから
 これだけでもおぼえたいですね!みなさん、楽しく歌いましょう。
Posted by   k.w at 2010年07月18日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
らしくなってきました
    コメント(2)