2023年12月11日

師走はみんな忙しいけど・・

少し人数は少ないでしたけど 良い練習が出来ました
合唱の基礎を教えていただきましたので 今回は練習風景が感じられるように 編集してみました


11月18日の第2回童謡・唱歌・日本歌曲フェスティバルin純心大学で披露した演奏の 講評をいただいたので 遅ればせながら紹介します

・リズミカルで楽しさ満杯の「お猿のかごや」でした。
・一転して「七つの子」は静かに丁寧に表現していただきました。
・ますますのご発展を祈ります。
   (藤尾清信先生)

何と、元気よく、積極的な表現でしょう!!  「歌いたい!」 「歌うことが好きだ!」 そんな思いが ステージからはみ出そうとせんばかり。
仲間とのつながり、こうしてステージで表現できることを 心の底から、楽しもうとする皆さんですね。
   (内真奈美先生)


講評を有り難うございました
いただいた講評を糧にして これからも励んでいきたいと思います



Posted by ハーモニーさつま at 05:57│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
師走はみんな忙しいけど・・
    コメント(0)