2022年06月05日
現在練習中の「翼をください」について
朝ドラの「ちむどんどん」でバックグラウンドミュージックとして流れていた「翼をください」が 末娘のオーディションに使われましたよね
話は変わりますが
今日は 農業用水路の整備を 雨の中で済ませましたが 引き続く雨で外部の用事が出来ません なかなか予定通りいかないものです
予定の一つであるスイカの花合わせも 時機を失して次の機会に譲らなければなりません
次の機会を同様に逃したらその次になり 実ることはありません 農業は本当に天気任せでどうしようもないですネ
ということで
雨の時間つぶしの一つで 2015年にTBSで放送された「表参道高校合唱部!」のドラマを 見逃し配信で見ています
級友に学級内の金銭泥棒としてはめられ 引きこもりとなっていた合唱部員を 当時本人が熱心に練習していた合唱を歌って思い出させ 立ち直らせる第2話の場面で「翼をください」が使われています
立て続けに重要な人生の転機の場面で使われる「翼をください」
なんで 良く歌い継がれて人の心を感動させているのでしょうね
ハーモニーさつまの合唱をどこかで発表して 誰かの胸を打ち 更に未来へ歌い継がれる契機になれば
嬉しい限りですね
話は変わりますが
今日は 農業用水路の整備を 雨の中で済ませましたが 引き続く雨で外部の用事が出来ません なかなか予定通りいかないものです
予定の一つであるスイカの花合わせも 時機を失して次の機会に譲らなければなりません
次の機会を同様に逃したらその次になり 実ることはありません 農業は本当に天気任せでどうしようもないですネ
ということで
雨の時間つぶしの一つで 2015年にTBSで放送された「表参道高校合唱部!」のドラマを 見逃し配信で見ています
級友に学級内の金銭泥棒としてはめられ 引きこもりとなっていた合唱部員を 当時本人が熱心に練習していた合唱を歌って思い出させ 立ち直らせる第2話の場面で「翼をください」が使われています
立て続けに重要な人生の転機の場面で使われる「翼をください」
なんで 良く歌い継がれて人の心を感動させているのでしょうね
ハーモニーさつまの合唱をどこかで発表して 誰かの胸を打ち 更に未来へ歌い継がれる契機になれば
嬉しい限りですね
Posted by ハーモニーさつま at 12:20│Comments(0)