2015年09月21日
敬老会宴会のど真ん中で歌いました
演奏曲目
里の秋(さつま町青少年合唱団とジョイント)
365歩のマーチ
あゝ人生に涙あり
紫尾林道
気球にのってどこまでも(青少年合唱団)
タイムカプセル(ジョイント)
ふるさと(ジョイント)
会場は小学校の体育館
聴いてくださる方は 250人ぐらいだったでしょうか 乾杯が済んで 宴たけなわ(歌い手にとっては騒音とも思える)中で 歌いだしました
声は散らかり放題 微妙な音が聞き取りにくい環境の中で ひたすら最後部まで聞こえて欲しいと願いながら 騒音にガナリ勝ちますようにと歌いました
しかし 声は抜けていく 折れそうになる気持ちを 楽しく歌えるように奮い起こしながら 歌い続けました
騒音に気を取られて 歌い出しがうまく合わない 自分の音が違っている(これは騒音とは関係なし) あゝ ピアノとずれている こどもとずれた自分のペースでいいのか 修行の足りなさを充分味わった演奏会でした
幸いに 細かいところは捨象されて エキスだけが残る演奏 なんとかなるもんだ
録音を聞いてみると 相当なザワザワの中で 拍手は結構な密度で 誰かが聴いてくれている
歌も歌詞を聞き取ることができる
これはこれでいいのじゃないかと思うのは 清算主義なのでしょうか
先生を入れて10名の合唱団だから貧素でもいいとはなりたくないでした
みんな同じ気持ちだったろうと思います
雑音を聞きたく方は 今日の視聴はご遠慮下さい
自分の課題を感じながら演奏できたことは いい肥やしになったのではないでしょうか
参加された団員・青少年合唱団の方 雑音の中で負けずに耳を傾け 拍手をいただきました柏原地区の皆さん ご苦労様でした
( ハマリ )
里の秋(さつま町青少年合唱団とジョイント)
365歩のマーチ
あゝ人生に涙あり
紫尾林道
気球にのってどこまでも(青少年合唱団)
タイムカプセル(ジョイント)
ふるさと(ジョイント)
会場は小学校の体育館
聴いてくださる方は 250人ぐらいだったでしょうか 乾杯が済んで 宴たけなわ(歌い手にとっては騒音とも思える)中で 歌いだしました
声は散らかり放題 微妙な音が聞き取りにくい環境の中で ひたすら最後部まで聞こえて欲しいと願いながら 騒音にガナリ勝ちますようにと歌いました
しかし 声は抜けていく 折れそうになる気持ちを 楽しく歌えるように奮い起こしながら 歌い続けました
騒音に気を取られて 歌い出しがうまく合わない 自分の音が違っている(これは騒音とは関係なし) あゝ ピアノとずれている こどもとずれた自分のペースでいいのか 修行の足りなさを充分味わった演奏会でした
幸いに 細かいところは捨象されて エキスだけが残る演奏 なんとかなるもんだ
録音を聞いてみると 相当なザワザワの中で 拍手は結構な密度で 誰かが聴いてくれている
歌も歌詞を聞き取ることができる
これはこれでいいのじゃないかと思うのは 清算主義なのでしょうか
先生を入れて10名の合唱団だから貧素でもいいとはなりたくないでした
みんな同じ気持ちだったろうと思います
雑音を聞きたく方は 今日の視聴はご遠慮下さい
自分の課題を感じながら演奏できたことは いい肥やしになったのではないでしょうか
参加された団員・青少年合唱団の方 雑音の中で負けずに耳を傾け 拍手をいただきました柏原地区の皆さん ご苦労様でした
( ハマリ )
Posted by ハーモニーさつま at 21:42│Comments(0)