2014年10月18日

文化祭に向けて発進

文化祭に向けて1回目の練習を行いました
曲目は まっかな秋 冬が来る前に 365歩のマーチ アンパンマンのマーチ 風よあの大空へ の5曲です
15分間の発表時間の中に 5曲も詰め込むという欲張った予定を組みました
今日が始めての練習でしたが 聴いてみると いい出来ではないでしょうか    手の内をばらすような録音のアップですが まぁ ブログに来られる町内の方は少ないでしょうから いいことにしましょう
あと2回の練習で本番です
先生の最後のまとめは
①音楽で大事なことは テンポを進めること
②リラックスすること
③ベストコンディションをつくること
④一人ひとりが指揮者
噛みしめたら深いが なかなか・・・ネ

九州のうたごえin長崎 合唱発表会の講評が先生から紹介されました(録音あり)
これまで 合唱発表会で評価を受けてきましたが すべての講評の先生が8点以上をつけたのは過去初めてだったのではないでしょうか
入賞はできなくても 進化を続けるハーモニーさつまに拍手!!!です  過程が大事でしょう・・・・そのうち脱皮するでしょう
脱皮が早いか 歌えなくなる日が早いか競争だぞう~~~ 
益々やらねばならないことが多くなるハーモニーさつまです
よろしく応援を!       ( S ・ K )



Posted by ハーモニーさつま at 23:36│Comments(1)
この記事へのコメント
2011-11-3の宮之城支部文化祭で 冬が来る前に を歌い 
2014-5-18のさつま町文化祭で 風よあの大空へ を歌っています
この練習と聞き比べてみたら 会場の差が出ているのでしょうか 前回は個人プレーで歌い合っているし 今回はパートの声がそろっています
これが進化というものであろうと思いたい
風よあの大空へも 前回はきれいに歌ってはいますが 今回の表現力は格段に違い 力強さが加わったように思われます
この表現が 文化センターでできたとしたら 一味変ったハーモニーさつまが 町民のみなさんに披露できるかもしれません
楽しみに 練習しましょう
Posted by ハマリ at 2014年10月20日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文化祭に向けて発進
    コメント(1)