交流会へ向けて GO!
ちくりん生活音楽隊コンサートに出演させてもらったので
他の合唱団からすると少し出遅れましたが
いよいよ交流会に向けての練習が始まりました
演奏曲は Ave verum corpus と 線路は続くよどこまでも です
前者も後者も独特の難しさがあるように思われます
前者は歌いなれない宗教曲であるむつかしさ
後者は非常にシンプルな曲にどのような味を持たせられるかというところじゃないでしょうか
早速先生の言うところの「実験」もなされました
経過は録音で聴こう
前者はじっくりと練習するとして
後者については今日目標が示されました
「練習していなくて歌っているような気軽な歌い方」にしようということでしたね
さあぁみんなのとらえ方は千差満別でしょうね
音と歌詞を覚えて楽譜から離れること
又は出来るだけ頼らないことが第一の条件であることは誰も異存はないでしょうが
他には
私は先生の色んなサゼッションどおり歌いこんでいけば
結果そうなるようになっていくであろうというとらえ方です
目標を決めたときから先生は目標に近づけないストレスに悩まされることになるでしょう
私たちは先生の苦悩を尻目に自分流に歌ってみるだけだから気は楽です
みんなが十分練習をしたらの話ですが
練習の途中で突然先生が悟りを開くでしょう「そ〜〜ぅだ!」
その時みんなはどう歌ったかきっと思い出せないことでしょう
出遅れた分十分な練習日を取ってもらったので
ネガティブな予測はやめにして
練習に励んで期待に応えようじゃぁありませんか
がんばるぞー (がんばったらいかんのじゃぁ)
( S ・ K )